著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

花火大会やTDLでまさかの破局…5、6回目未満の相手とのデート選びのリスクとは?

公開日: 更新日:

 実際、婚活現場でも数回目のデートでディズニーランドに行って破談になるケースがあります。アトラクションに乗るのに時間がかかるから、片方が「もうやめようか」と提案したのに、相手が「ここまで来たんだから最後まで並ぼうよ」と揉めるんですよね。しかもディズニーランドは、素敵な王子様やお姫様が沢山いる夢の国なので、比べてしまう場合もあるようです。

 ただでさえお腹が空くタイミングとか、今の時期のように暑さなどでもイライラしがちですし、数回ではまだ相手のことをよく知らず、下の名前で呼んでいない関係性ならなおさらです。この時期は花火大会や屋外イベントに誘う方も多いですが、誘われる相手が、暑い中で行きたくないかもしれない、人混みが嫌いかもしれない、まだ好きでもないのになぜ一緒に行かなければいけないのかと思っている可能性まで想像を働かせる必要があります。

■鎌倉の人気かき氷店の行列で大喧嘩・交際終了に

 日本人特有の「断れないけど、本音は違う」パターンは少なくありません。真夏のデートは熱中症のリスクがあるほか、汗だくになるので女性は下着が透けてしまうとか日焼けしてしまうなど気になりますし、テーマパークや花火大会では日傘をさせないので、気付かず困らせている場合もあります。どうしても行くなら、誘った方が日焼け防止グッズや冷却グッズを持参する気遣いが大事です。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ