令和のコメ不足「9月解消」は本当か?在庫不足、価格高騰…南海トラフ地震の緊迫化で拍車

公開日: 更新日:

 8日に宮崎・日向灘で震度6弱の地震が発生したことで、一気に緊張が高まった南海トラフ地震。南海トラフ地震の想定震源域で大地震が起こる可能性が高まっているとして、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を出し、15日までの間、注意を呼びかけた。

 その影響がコメの流通を直撃。大地震に備えて食料の備蓄に走る人が増えたことで、スーパーや量販店の店頭からコメが消え、「令和のコメ騒動」といわれる事態に。だが、コメの備蓄はあまり意味がないという。

「コメは災害備蓄に不向きな食品です。なぜなら購入後、20日後からおいしさが損なわれていく上に、今の高温多湿の状況で備蓄すると、虫が発生する可能性が高いからです」

 こう話す米流通評論家の常本泰志氏は、今のコメ不足に慌てる必要はないとこう続ける。

「今はコロナ明けの飲食店の営業再開やインバウンドの影響などでコメ需要が旺盛なため、昨年の令和5年産米の在庫がなくなりつつある中、新米が出始めるちょうど端境期にあります。そのためコメの在庫が不足し、価格が高騰しているのです。それに南海トラフ地震の緊迫化が拍車をかけています。それでも、9月中旬ごろまでに在庫不足は解消されるはずです」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去