バキバキの腹筋も夢じゃない! 「運動の秋」にピッタリなエクササイズグッズは数百円から

公開日: 更新日:

「エクササイズ棒」(300円)は両端にハンドルがあって、本体部分に4つのローラーが付いている斬新なデザイン。

 さて、どう使うのか? ハンドルを持ってローラーをコロコロやりながら、腕をはじめ、足やお尻、腰などをほぐしていくんですね。マッサージにいかないとほぐせない脇の下など、いろんなところをコロコロとやれば気持ちいいことこの上ありません。首肩の懲りほぐしにも最適ですよ。

 腹筋を鍛える「腹筋ローラー」(300円)は「ヨガマット」(400円)とセットで使うと効果的。使い続ければバキバキの腹筋も夢じゃないかも……。

 おなか回りのシェイプアップには「ツイストスピンボード」(500円)はいかがでしょう。クルクルと回る円盤に乗って右左と腰をフリフリ。立ち続けるのにコツがいるのですが、これにより体幹が鍛えられます。テレビを見ながら毎日10分。継続は力なり。

 ネットで話題なのが「内転筋トレーニング器」(200円)。太ももの内側に挟んで足を閉じるだけの運動なのですが、これが結構、筋肉を使います。ジムに置いてある高級なマシンじゃないと鍛えられない箇所でもあるので、200円ならアリですよね。デスクに座りながら、グイグイやっていてもバレませんよ(笑)。これを手のひらに挟むように持って押し込めば、二の腕のエクササイズにも使えるので一石二鳥です。

 エクササイズコーナーには「ボディローラー」(500円)など他にもいろんなトレーニング器具があるので、要チェックです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性