カトパン夫の2代目社長は令和の“買収王”? 食品スーパー「ロピア」の強みと盲点

公開日: 更新日:

 先月23日、著名パティシエの鎧塚俊彦氏(59)が創業した洋菓子店「トシ・ヨロイヅカ」運営の「サンセリーテ」買収を発表したのが、食品スーパー「ロピア」を運営するOICグループ(川崎市)。

 東京都心部在住者には馴染みが薄いが、グループ売上高は2024年2月期が4126億円で、13年2月期の501億円から8倍超に。特徴は「オーケー」(横浜市)同様、特売期間を設けず一年中低価格を実施しているEDLP(エブリデーロープライス)だが、常連客から聞かれるのが「安いだけでなく、楽しい」という声だ。

「企画から製造、販売まで自社で手掛ける食のSPA(製造小売り)化していて、手ごろなのにボリュームがある総菜や弁当のほか、パンや調味料などのPB商品も品質が高く特徴的です。買い付けや値付けなど現場に権限を委譲している点が、ドン・キホーテと類似しています」(消費経済アナリスト・渡辺広明氏)

■キャッシュレス化を望む声

 今最も勢いのある食品スーパーの成長の源泉がM&Aで、22年にはスーパー、ホームセンター運営の上場企業「スーパーバリュー」(上尾市)を子会社化。今年に入って「イトーヨーカ堂」が閉鎖を発表した北海道、青森、岩手などの計7店舗の事業を譲受。さらに、ラーメン業態の「ソラノイロ」もグループ入りするなど、ここ数年でスーパーに限らず食品製造や外食などの企業を積極的に取り込んでいる。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった