著者のコラム一覧
小林佳樹金融ジャーナリスト

銀行・証券・保険業界などの金融界を40年近く取材するベテラン記者。政界・官界・民間企業のトライアングルを取材の基盤にしている。神出鬼没が身上で、親密な政治家からは「服部半蔵」と呼ばれている。本人はアカデミックな「マクロ経済」を論じたいのだが、周囲から期待されているのはディープな「裏話」であることに悩んで40年が経過してしまった。アナリスト崩れである。

スーパー「オーケー」創業者の飯田勧氏が死去…「関西スーパー」買収の夢はかなわず

公開日: 更新日:

 首都圏を中心に展開するスーパー「オーケー」の創業者で会長の飯田勧氏が2日、肺炎のため死去した。96歳だった。

 飯田氏は1928年、東京都生まれ。終戦直後の45年に家業の酒類問屋、岡永商店(現岡永)に入社。58年に岡永商店の小売り部門として「オーケー」を創業し、東京・上板橋に1号店を開店した。86年に一定期間だけ安売りする「特売」からの脱却を決め、ナショナルブランド商品を競合店より安く販売するEDLP(エブリデー・ロープライス=毎日安売り)戦略を打ち出し、首都圏を中心に1都3県で152店舗を展開するスーパーにまで育て上げた。

 飯田氏は2014年に会長に退いたが、経営への意欲は最後まで消えなかった。圧巻は21年に、「200日戦争」と呼ばれた関西スーパーを巡る争奪戦だ。

 関西地盤の食品スーパー「関西スーパーマーケット」は21年8月末に「エイチ・ツー・オー・リテイリング(H2O)」の傘下の企業と経営統合すると発表した。だが、そこに関西スーパー株の7%強を保有する「オーケー」が割って入る形でTOB(株式公開買い付け)を提案した。「オーケーは関西スーパーの9月2日の終値に6割強ものプレミアムを付けた1株2250円でのTOBを提案し、株主の賛同を仰いだ」(市場関係者)のだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた