著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

秋篠宮ご夫妻の間にある悠仁さまの将来像の微妙な温度差 東大はトンボ研究にベストの大学か?

公開日: 更新日:

 宮内庁OBがこう話すように、昆虫学を究めるのに東大を選ぶ理由は見当たらない。

「昆虫学に優れているわけではなく、研究者も少ない。ここよりも進んでいる研究機関は、他にたくさんある」と農学部の研究員は、悠仁さまが東大を視野に入れている現状に疑問を呈する。

 今年4月、秋篠宮さまは悠仁さまを連れて、玉川大を訪れている。同大の昆虫科学実験室で悠仁さまが教授たちと高度なやりとりをしている様子が報道された。

「トンボの専門家がいるわけではありませんが、ミツバチの研究は世界レベル。昆虫の生態にアプローチする環境は整っている」(玉川大元教授)

 秋篠宮さまとしては、こうした選択肢もあると悠仁さまに見せたかったのだろう。「本当は時間を巻き戻したいお気持ちだったのかもしれない」と前出の宮内庁OBは推察する。

「大半の生徒が難関大を狙う超進学校の筑波大付属高校に入ったところから、意に沿わない方向に進み出しました。東大や筑波大を一般入試ではなく推薦で目指すにしてもそこには枠があって、やはり競争に巻き込まれることになる。将来の天皇にそぐわない迷路に入り込んでしまったのです」

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  2. 2

    高市派「石破おろし」巻き返しに漂うヤブヘビ感…杉田水脈氏らが保守系月刊誌で開陳しためちゃくちゃ論調

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    救済チャリティーでの小田和正に、娘は何度も「この日を絶対忘れない」と

  1. 6

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    阪神藤川監督がそんなに嫌い? 掛布雅之OB会長が「佐藤輝明のスタメン外し」に苦言連発の深層

  4. 9

    巨人・小林誠司がファンから圧倒的に支持される秘密…二軍では休日返上で練習、若手の手本になっていた

  5. 10

    TBS田村真子アナ「ほぼ無双状態」に突入のワケ… エース候補のお手本は“地味キャラ”だった先輩アナ