ふるさと納税を「旅行で楽しむ使い方」を徹底ガイド

公開日: 更新日:

 ふるさと納税の返礼品でおいしいものを味わうことを楽しみにしている人は少なくない。その方法は産地直送だけでなく、寄付先の自治体に出かけて旅先の食事として楽しむこともできるのだ。また、地方自治体の名物を東京や大阪などの都心部で味わえる食事券で受け取るのもアリだ。

  ◇  ◇  ◇

 地域特化型の返礼品として注目の「ふるなびトラベル」は、ふるさと納税の寄付金額の3割分を返礼品として旅行ポイントを付与する仕組みだ。そのポイントはすぐに発行され、旅行したときに宿泊施設などの支払いに利用できる。

 まず旅先を決めたら、希望する宿泊先は好みの宿泊予約サイトなどで予約しよう。このとき注意したいのは、クレジットカードなどでの事前決済をしないこと。必ず現地決済を選択したい。そうしないとポイントを利用できないのだ。

 現地での支払い手続きは、QRコードを読み取ってポイント払いすることになる。そのポイントで全額を支払うことができればいいが、不足分は現金やクレジットカードなどで支払うことができる。

 このポイントは宿泊だけでなく、タクシーやレストラン、ゴルフ場、日帰り温泉、体験型アトラクションなどにも利用可能だ。ポイントを利用して旅行するときは、事前に自治体の提携先一覧などをチェックして、どこでポイントを利用できるか調べておこう。そうすれば無駄なく利用できるだろう。ポイントには、有効期限がない。通い詰めている旅先があれば毎年続けてふるさと納税することで、ポイントを積み立てて計画的に利用することもできるから便利だろう。

 同様のサービスは、「楽天トラベル」でも行っている。寄付金額の最大30%分が割引になるクーポンを、ふるさと納税の返礼品として扱っている。クーポンは3年間利用できるので、長期的な計画を立てれば、予約を取りづらい人気ホテルや高級ホテルもターゲットになるだろう。寄付金に応じて楽天ポイントも貯まるから、ダブルでオトクだ。

 楽天トラベルの場合、支援したい自治体に寄付をすると、翌々日にクーポンが発行される。クーポンの対象商品から、希望する宿泊先を選んで予約すればOKだ。寄付する前に宿泊先を予約済みでも、後からその自治体に寄付をしてクーポンを獲得し、宿泊時にクーポンを見せればその分を割り引いてもらえるのはうれしい。

 さらに自治体発行のクーポンや宿泊施設が発行するクーポンなどと併用することもできる。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束