500年古い「世界最古のアルファベット」をシリアで新発見! 起源に関する学説がひっくり返る可能性も

公開日: 更新日:

 米ジョンズ・ホプキンス大学の研究チームが、シリアの古代都市遺跡で史上最古とみられるアルファベットを発見したと発表し、「これまでの考古学的認識を覆す可能性がある」と注目を集めている。

 11月21日に開催された米海外研究学会(ASOR)の年次総会での発表によると、「最古のアルファベット」は、シリア西部のテル・ウム・アル・マッラ遺跡の墓で見つかった粘土製の円筒形の物体に刻まれていた(写真)。紀元前2400年ごろのものと見られる。

 この古代都市は、初期青銅器時代に栄えた中規模都市で、16年前から発掘調査が行われている。保存状態が極めて良好な墓からは、他に6体の遺骨、金銀の装飾品、調理器具、槍の穂先、陶器などが発見された。

 これまでアルファベットは、紀元前1900年以降にエジプト周辺で発明されたと考えられていた。しかし、今回の新発見はその年代より約500年も古く、地理的にも異なる場所で見つかったため、アルファベットの起源に関する学説が塗り替えられそうだ。

 発見者のグレン・シュワルツ同大教授は、「アルファベットの発明は、王族やエリート層以外にも書き言葉を普及させ、社会のあり方や人々の思考、コミュニケーションを根本から変えた。そして、この発見は、私たちが想像していたよりも遥かに早く、異なる場所でコミュニケーション技術の革新が行われていたことを示している」と説明した。

  ◇  ◇  ◇

 世界最古とは、いい響き。古代のロマンに浸りたい人は、以下の■関連記事もぜひ!

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性