著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

セブン-イレブンvsファミリーマート「おこげせん」食べ比べ! 似たような味だと思ったら…

公開日: 更新日:

おこげせん編

 人手不足の中、ワーキングホリデー(特定活動)で、日本で働く外国人が減少しています。

 そこで、コンビニ限定ワーホリとして海外に公募したらどうでしょう。他国ではワーホリは25歳くらいまでですが日本では30歳までです。1年間までで所得税は約20%。円安だから人気が低迷するのはわかります。なので35歳まで、2年間、外国人に人気のコンビニ限定にすると増えるかもしれません。

 コンビニで働く外国人スタッフは大事です。それは外国人観光客が増えているからです。

 日本のコンビニが大人気な理由は一目瞭然。トイレが無料で、キレイです。店内の照明は明るいし、整理整頓されています。棚から1個でも売れたら、すぐに追加されるのでいつも完璧に数がそろっています。

 そして外国人観光客に人気の最大の理由は、外国人の店員が多いからではないでしょうか。日本語がわからない時には、コンビニに飛び込めば英語や中国語などで通じます。外国人観光客が困るようなWi-Fi、SIMカードのことも詳しいから、困った時は交番よりも助けになるはず。セブン-イレブンはeSIMの販売にも力を入れています。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道