著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

セブン-イレブンvsファミリーマート「おこげせん」食べ比べ! 似たような味だと思ったら…

公開日: 更新日:

おこげせん編

 人手不足の中、ワーキングホリデー(特定活動)で、日本で働く外国人が減少しています。

 そこで、コンビニ限定ワーホリとして海外に公募したらどうでしょう。他国ではワーホリは25歳くらいまでですが日本では30歳までです。1年間までで所得税は約20%。円安だから人気が低迷するのはわかります。なので35歳まで、2年間、外国人に人気のコンビニ限定にすると増えるかもしれません。

 コンビニで働く外国人スタッフは大事です。それは外国人観光客が増えているからです。

 日本のコンビニが大人気な理由は一目瞭然。トイレが無料で、キレイです。店内の照明は明るいし、整理整頓されています。棚から1個でも売れたら、すぐに追加されるのでいつも完璧に数がそろっています。

 そして外国人観光客に人気の最大の理由は、外国人の店員が多いからではないでしょうか。日本語がわからない時には、コンビニに飛び込めば英語や中国語などで通じます。外国人観光客が困るようなWi-Fi、SIMカードのことも詳しいから、困った時は交番よりも助けになるはず。セブン-イレブンはeSIMの販売にも力を入れています。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  5. 5

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  1. 6

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  2. 7

    突然のがん宣告にも動揺なし「で、ステージはナンボでしょうか?」

  3. 8

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  4. 9

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩

  5. 10

    平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった?