谷中「朝日湯」オーバースペックな100度弱。激アツスポットを見抜いてイザ!

公開日: 更新日:

創業100年の老舗は民泊も

 12分計はなく、15分計をひっくり返す。ベンチは広く、あぐらをかいて頭を垂れて、じわっじわっと肌を焼く熱波に全集中デス。

 設定95度。シ~ンとした空間に大型の遠赤外線ガスヒーターがピシッピシッと軋み、時折カーンと金属音を立てる。定員4人の狭さで、このサイズはオーバースペックでしょう。青色だったという壁の耐熱タイルは色落ちし、ベンチの木も真っ黒けで、温度計の針は100度弱っス。

 鼻呼吸をすると、鼻の奥はチクチクし、下唇はヒリヒリと。でも、このドライな熱さは病みつきになるわい。

 3分ほどで玉汗が浮いてきて、5分ほどでダラッダラに。砂が半分ほど落ちた8分くらいでフラフラと退室っス。

 浴場に水風呂はなく、サ室手前の井戸水の立ちシャワーで火照りを取るぜぃ。勢いのある12度の冷水を頭から浴びると、マジでチモチイイ~。

 2セット目はポジションチェンジ。ヒーター正面より奥の上段の方が熱がこもる激アツスポットだと見抜いて、どっこいしょ。ぐあー、読み通りの熱波にあえなく、8分でチーン。3セット目も結局、8分が限界っス。

 キンキン冷水シャワーをアホみたいに浴びると、あまみがうっすら。脱衣場の木製ベンチでホワホワにととのいました。「夜の10時以降は混むけど、夕方6時くらいはのんびりできて穴場っスよ」と40代の常連サン。

 フロントで缶ビール350円を購入。休憩ルームのソファに座り、テレビを見ながらグビッグビッ。ぷっは~、五臓六腑に染み渡るわぁ。

「当店は2階で民泊も営んでいて、風呂入り放題の上、2階では溶岩浴も楽しめますよ」と小島さん。予約などはRakuten Oyadoなどネットのみ。 (イラスト・文=太田由紀)

■「朝日湯」
(住)東京都台東区谷中2-18-7
(℡)03.3821.5849
(営)10時~翌1時半
 年中無休

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々