選び、捨て、どこに置くか…「片づけ」は自己決定の連続でビジネスにも生かせる最高のセルフコーチング
西﨑彩智(お片づけ習慣化コンサルタント)

散らかった部屋にイライラしている──。そんな人も多いのではないか。一説によると、部屋が多くのモノで散らかっていると、目に入る情報が多すぎて脳へ負担がかかり、ストレスホルモンの分泌が増えイライラしやすくなるのだという。心の平穏のためにも部屋をきれいに保ちたい。“汚部屋”に悩む人を…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り3,425文字/全文3,566文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】