那須塩原市図書館みるる(栃木県)「まるで森の中を歩いているよう」

公開日: 更新日:

静寂を強制せず、交流スペースを兼ねた図書館を目指している

 フロアの中央を広い通路が貫く。その両側に展示スペースやカフェ、さらに6本の巨大書架によって緩やかに空間が区切られ、児童図書エリア、テーマで集めた類書展示など「森のポケット」と名付けた4つのゾーンをつくり出している。書架には背板がないため視線が抜け、広々と感じられるのも大きな特徴だ。

 環境音楽などのBGMが流れているのは、静寂を強制せず、交流スペースを兼ねた図書館を目指しているからだそう。

 一方、2階のエリアは静かで、高さを抑えた低い本棚が放射状に並ぶ。柱を木の幹に見立てており、下から天井を見上げると、物井さんの言う通り、枝葉が広がっているように見える。ルーバー天井には大小のさまざまな角度がついており、天窓からは木漏れ日のような光が1階まで降り注ぐ。

 総蔵書数は18万冊で、特に力を入れているのはアート・芸術関係。那須塩原に縁のあるアーティストの奈良美智氏や地元作家の作品集など多彩に揃う。館内には大きなベンチやオーダーメードの椅子、学習スペースなど含め全400席。ふた付きの飲み物であれば持ち込み可。

「まるで森の中を歩いているよう」と、来館者の声も多い評判の図書館なのだ。

●住所 那須塩原市本町1番1号(℡0287・63・9031)
●開館時間 午前10時~午後9時(土日祝は午後6時)
●休館日 毎週月曜(祝日の場合は翌平日)、特別整理期間、12/31~1/3
●アクセス JR黒磯駅西口前

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発