那須塩原市図書館みるる(栃木県)「まるで森の中を歩いているよう」
静寂を強制せず、交流スペースを兼ねた図書館を目指している
フロアの中央を広い通路が貫く。その両側に展示スペースやカフェ、さらに6本の巨大書架によって緩やかに空間が区切られ、児童図書エリア、テーマで集めた類書展示など「森のポケット」と名付けた4つのゾーンをつくり出している。書架には背板がないため視線が抜け、広々と感じられるのも大きな特徴だ。
環境音楽などのBGMが流れているのは、静寂を強制せず、交流スペースを兼ねた図書館を目指しているからだそう。
一方、2階のエリアは静かで、高さを抑えた低い本棚が放射状に並ぶ。柱を木の幹に見立てており、下から天井を見上げると、物井さんの言う通り、枝葉が広がっているように見える。ルーバー天井には大小のさまざまな角度がついており、天窓からは木漏れ日のような光が1階まで降り注ぐ。
総蔵書数は18万冊で、特に力を入れているのはアート・芸術関係。那須塩原に縁のあるアーティストの奈良美智氏や地元作家の作品集など多彩に揃う。館内には大きなベンチやオーダーメードの椅子、学習スペースなど含め全400席。ふた付きの飲み物であれば持ち込み可。
「まるで森の中を歩いているよう」と、来館者の声も多い評判の図書館なのだ。
●住所 那須塩原市本町1番1号(℡0287・63・9031)
●開館時間 午前10時~午後9時(土日祝は午後6時)
●休館日 毎週月曜(祝日の場合は翌平日)、特別整理期間、12/31~1/3
●アクセス JR黒磯駅西口前