人気投資YouTubeチャンネルの専門家が厳選!新NISAスタートに注目の3銘柄

公開日: 更新日:

 1つ目は「GMO TECH」(6026)です。GMOインターネットグループのスマホ向け広告事業会社で、地図アプリ(特にGoogleマップ)の検索結果において上位表示を目指すMEO(マップエンジン最適化)ではシェアNo.1。近年の検索で口コミが重視される中、店舗ビジネスには欠かせないAIツールを提供しています。またグロース株(成長株)の中では珍しく配当性向50%、利回り4.07%(23年12月末時点)の高配当株でもあります。

 2つ目が「ウェルスナビ」(7342)。ロボアドバイザーによる独自の運用が好評のフィンテック企業で、「新NISA」元年には分かりやすいテーマ銘柄。利用者の大多数が長期目線で投資しており、年々積み上がる運用残高がそのまま収益拡大に貢献します。個人の意向に応じて、投資のリスク許容度を簡単に調整できる点も良いです。ただし株式マーケットに影響を受けやすい。買い時だけを考えると、23年末のような相場好調期より下落期に、それこそ長期投資のつもりで持つのが向いていると思います。


 3つ目は「スマレジ」(4431)です。ここ数年で予想されるのが企業の深刻な人手不足ですから、システマテックに解消する業種には注目。中小小売店のDX化を支える存在として期待できます。代表的なPOSシステム(店舗での商品の販売時点情報管理システム)である「スマレジ」は良質な顧客データを蓄積することで、販促マーケティングに活かせ、決済にタイムカードによる勤怠管理など、バックオフィス業務まで担える点も魅力。サブスクリプション型で売上が積み上がりやすく、それが自己資本比率75%超と財務基盤の固さに表れています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情