【表あり】株価爆上げ相場の“主役” 海外投資家がこれから狙ってくる77社を一挙公開!

公開日: 更新日:

外資系の証券会社が「強気」な銘柄群

 海外投資家が参考にする機会の多そうな外資系証券や調査会社を中心に探ってみた。1月中旬から2月上旬にかけてレーティング(強気や弱気など投資の判断材料)を変更したもののなかから、「前向き」な銘柄をピックアップした。目標株価が設定される場合もある。具体的な株価は投資初心者には参考になりそうだ。

 たとえば電機大手のNEC。先週末(9日)の株価(終値)は9493円だった。年初(1月4日)の終値は8470円に過ぎなかったので、すでにかなり上がり、上昇率は12.1%にもなる。

 投資に慣れていないと、「わずか1カ月余りでこれほど上昇したら、さすがにしばらくは上がらないのでは……」と思いがちだが、外資系証券は強気だ。

■投資初心者は参考にしたい「目標株価」

 世界中で金融サービスを展開するマッコーリー(本社オーストラリア)が設定したNECの目標株価は1万300円。金融市場で存在感の高いUBS(本社スイス)は何と1万2700円(9日終値から33.8%アップ)を目指している。巨大金融グループはまだまだNECの株価は上昇していくと読んでいるのだ。

「証券会社によって目標株価はマチマチです。国内勢が高く設定しているケースもあるし、その反対だって少なくありません。あくまでメドですし、証券会社の思惑も絡むでしょう」(市場関係者)

 目標株価をうのみにしてはいけないが、投資情報のひとつとして頭に入れておいて損はない。

 非鉄大手の三井金属の株価(9日終値)は4388円。外資系の目標株価は「4550円」「5090円」「5100円」など。1社は「6000円」と設定しているので、上昇率は36.7%に達する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 3

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  4. 4

    中日FA柳に続きマエケンにも逃げられ…苦境の巨人にまさかの菅野智之“出戻り復帰”が浮上

  5. 5

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  1. 6

    高市政権の“軍拡シナリオ”に綻び…トランプ大統領との電話会談で露呈した「米国の本音」

  2. 7

    エジプト考古学者・吉村作治さんは5年間の車椅子生活を経て…80歳の現在も情熱を失わず

  3. 8

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  4. 9

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  5. 10

    石破前首相も参戦で「おこめ券」批判拡大…届くのは春以降、米価下落ならありがたみゼロ