花粉症×低PBR銘柄の伸びしろは…プライム市場の「1倍割れ」11社

公開日: 更新日:

花粉症銘柄をチェック

 さて、製薬、調剤、マスクなど花粉症銘柄とされる企業で、もっとも低PBRだったのが0.41倍のシキボウ(本社・大阪)。

 創業1892年の100年企業。名前は紡績業に由来する。従業員は2195人(連結)、海外にも事業所がある。

 繊維素材の研究開発に力を入れて、抗ウイルスのマスクなどを生産。しかし、セグメントで堅調なのは不動産賃貸やホテル向けリネンサービスなど。新しい中核事業が求められている。株価は1000円から1100円を行ったり来たり。

 0.55倍のカワチ薬品は、1960年に栃木県創業。全国364店を関東・東北を中心に展開するドラッグストアチェーン。調剤薬局を併設したメガドラッグストアが売り。主力売り上げは食品。株価は昨年6月から30%程度上昇。ボラティリティー(流動性)はあったが、この低PBRだった。

 日本調剤は、全国で調剤薬局を730店舗近く展開。従業員は約6500人。売上高も株価も堅調である。

 キッセイは、1946年に長野県で設立された医薬品製造販売。主力製品は過活動膀胱治療薬「ベオーバ」。抗アレルギー薬、点眼薬なども扱う。売り上げは横ばい、自己株式の取得が目立つ。株価は昨年から30%以上上昇するなど好調だ。

 花粉症を解決してくれる企業は現れるのだろうか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒