著者のコラム一覧
小林佳樹金融ジャーナリスト

銀行・証券・保険業界などの金融界を40年近く取材するベテラン記者。政界・官界・民間企業のトライアングルを取材の基盤にしている。神出鬼没が身上で、親密な政治家からは「服部半蔵」と呼ばれている。本人はアカデミックな「マクロ経済」を論じたいのだが、周囲から期待されているのはディープな「裏話」であることに悩んで40年が経過してしまった。アナリスト崩れである。

理系卒社長が切り込む「花王」の聖域なき改革…看板商品ヘルシアもキリンに売却

公開日: 更新日:

 花王は1日、茶飲料「ヘルシア」のブランドと製造方法の知的財産権をキリンビバレッジに売却すると発表した。対象となるのはブランドと製造方法などの知的財産権、それに特定保健用食品と機能性表示食品の許可や届け出に関わる書類などで、売却後はキリンビバレッジが同じ「ヘルシア」ブランドで5つの製品の製造や販売を8月から始める。

 2003年に発売した「ヘルシア」は清涼飲料として初めてトクホ=特定保健用食品となった花王の「看板商品」。23年末までに累計31億本を売り上げた。

 しかし、伊藤園の「お~いお茶 濃い茶」やサントリー食品インターナショナルの「伊右衛門 特茶」などの競合商品が増え、ヘルシアの売れ行きも徐々に減少、国内緑茶市場のシェアは最盛期の5%台から23年は1%未満にまで落ち込んでいる。

 また、花王グループ全体の業績も2023年12月期まで5期連続で連結減益となる見通しだ。23年12月期の連結純利益は、過去最高だった18年12月期の4分の1程度の438億円まで落ち込んだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い