「ゴジラは宝」で米アカデミー賞受賞! 東宝・松岡宏泰社長の“知的財産戦略”が結実
アメリカ映画界で最高の栄誉とされるアカデミー賞の各賞の発表がロサンゼルスで行われ、視覚効果賞に山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」が選ばれた。視覚効果賞を日本の作品が受賞したのは初めての快挙だ。
「ゴジラ-1.0」は2023年、日本で公開された実写映画では1位のヒットを記録したほか、アメリカでも邦画の実写作品として歴代1位を記録している。アメリカの観客、そして映画製作者を驚かせたのは、「わずか35人の職人集団が日本の古典的な特殊技術とデジタル技術を組み合わせることで、リアルで迫力ある映像を作り上げたこと」(関係者)にある。
東宝の松岡宏泰社長は、「ゴジラ-1.0の製作費はハリウッド大作の製作費の金利程度だ」と豪語している。少ない製作費で最大の効果を生むシステム、ゴジラ躍進の陰には、松岡氏のしたたかな海外戦略が隠されている。
■55歳で社長に昇格
松岡宏泰氏が社長に昇格したのは22年3月、55歳の若さだった。松岡氏の父方の曽祖父は宝塚劇場を創設するなど阪急東宝グループの創業者で、商工大臣などを歴任した小林一三氏。母方の曽祖父は松岡汽船創業者の松岡潤吉氏。父、松岡功氏も東宝の名誉会長を務めている。また、実弟は元プロテニスプレーヤーで、スポーツリポーターとして知られる松岡修造氏だ。宏泰氏の東宝社長就任は、創業家への継承であり、「ゴジラ-1.0」のアカデミー賞受賞はまさに金字塔となったわけだ。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた