著者のコラム一覧
有森隆経済ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

オイシックス・ラ・大地(下)「シダックスを子会社」の次は?

公開日: 更新日:

■自然派食品宅配業界の最大手に

 17年10月、有機野菜栽培のパイオニア、大地を守る会と経営統合。18年2月、NTTドコモの完全子会社の有機・低農薬野菜販売、らでぃっしゅぼーやを傘下に入れ、商号をオイシックス・ラ・大地に変更。自然派食品宅配業界の最大手にのし上がった。

 給食事業を展開するシダックス(東証スタンダード上場)を子会社にし、業容の幅を広げた。シダックスは、志太勤取締役最高顧問が1959年に富士フイルムの食堂を受託して創業した。19年、投資ファンド、ユニゾン・キャピタルの出資を仰ぎ経営再建の途上にあった。

 22年、オイシックスがユニゾンの持ち分をTOB(株式公開買い付け)で買い取り、28%を保有する筆頭株主となった。

 23年11月、志太勤が代表取締役を務める志太ホールディングス(HD)がTOBを実施。

 このTOBにオイシックスも応募し、TOBは成立した。24年1月、オイシックスは志太HDの第三者割当増資を141億円で引き受け、合計でシダックスに66%出資するかたちとなり、実質的にシダックスを子会社にした。シダックスは3月末に上場廃止となった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!