注目を集めるベトナム投資 株価指数は10年で約2倍に…個人で投資するならどんな方法が?

公開日: 更新日:

 個人でベトナムに投資を考える場合、どんな方法があるか。SBI証券では現地の証券取引所に上場する個別株へも投資可能だが、ハードルが高い面もある。やはりETF(上場投資信託)や投資信託を利用するのが無難だろう。コストが安いのはETFだが、国内にはベトナムに投資できるETFがないため、海外ETFとなる。ネット証券などで投資可能だが、商品数は限られる上に過去10年の運用実績を見ると上昇していないものが多い。

 投資信託はどうか。投信協会の投信検索ライブラリーでチェックすると、3年以上の運用実績のあるベトナム関連の投資信託は12本ある。そのうち、過去3年騰落率のトップは東京海上・ベトナム株式F(年1回決算型)で69.22%。2位も同ファンドの年4回決算型で69.05%だ。3位はT&Dベトナム株式ファンドで68.52%となっている。信託報酬は年1.5%前後で高めに設定されている点には注意が必要だが、少額で投資してみてもいいかもしれない。

(ジャーナリスト・向山勇)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました