大型優良銘柄が爆上がり! 今後の株式市場「稼ぐチャンス」は“富裕層相場”便乗にあり

公開日: 更新日:

富裕層の投資手法は「下落局面でバタバタしない」

 市場関係者がこっそり教えてくれた。

「相場を牽引しているのは大金持ちです。国内ばかりでなく、海外ファンドなど機関投資家が日本株を買い漁っています。富裕層は、値上がりしている株を買う“順張り”の投資家たち。しかも王道の銘柄を仕込みます。日本株でいえば日経平均に採用されるような大型優良銘柄。実際、ここへきて急騰しているのはそんな株ばかりです」

 この1年間(今年と昨年の7月12日終値で比較)の値上がり株を調べてみたら、本当に優良株の上昇率は凄まじかった。

 日経平均採用銘柄では、電線に強いフジクラは1149.5円が3325円に上昇。何と2.9倍だ。三菱重工も同じく2.9倍、日立製作所は2.1倍だった。

「東証プライム市場に上場する歴史ある強い会社です。こうした銘柄の株価が2倍、3倍になると考える投資家は多くありません。でも実際にそうなっています。かつてない市場に様変わりしていると認識したほうがいい」(経済評論家の杉村富生氏)

 半導体関連のディスコは、2万2425円が6万2530円(2.8倍)にハネ上がった。インバウンドが追い風の三越伊勢丹HDは1453.5円↓3496円(2.4倍)、NECは6691円↓1万3215円(2.0倍)だ。

 500円や600円の株が2倍、3倍になるのはそれほど難しくはない。でも、日本を代表するような優良企業で、株価もそれなりという老舗がわずか1年の間に倍以上になるとは……。次元が変わったのは確かだ。

 とはいえ、さすがにこれ以上の値上がりを期待するのは虫が良すぎるのでは?

「そんなことはありません。いま上がっている強い銘柄はもっと上昇していきます。もちろん利益確定売りに押される場面は出てきます。相場環境が悪化し、株価急落も起こるでしょう。そのときにグッと我慢しなくてはなりません。慌てて売ってはダメ。じっくりと保有し続けて下さい」(杉村富生氏)

 富裕層の投資手法は「バタバタしない」。いつか株価は戻ると、ゆったり構えていればいいのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃