大型優良銘柄が爆上がり! 今後の株式市場「稼ぐチャンス」は“富裕層相場”便乗にあり

公開日: 更新日:

富裕層の投資手法は「下落局面でバタバタしない」

 市場関係者がこっそり教えてくれた。

「相場を牽引しているのは大金持ちです。国内ばかりでなく、海外ファンドなど機関投資家が日本株を買い漁っています。富裕層は、値上がりしている株を買う“順張り”の投資家たち。しかも王道の銘柄を仕込みます。日本株でいえば日経平均に採用されるような大型優良銘柄。実際、ここへきて急騰しているのはそんな株ばかりです」

 この1年間(今年と昨年の7月12日終値で比較)の値上がり株を調べてみたら、本当に優良株の上昇率は凄まじかった。

 日経平均採用銘柄では、電線に強いフジクラは1149.5円が3325円に上昇。何と2.9倍だ。三菱重工も同じく2.9倍、日立製作所は2.1倍だった。

「東証プライム市場に上場する歴史ある強い会社です。こうした銘柄の株価が2倍、3倍になると考える投資家は多くありません。でも実際にそうなっています。かつてない市場に様変わりしていると認識したほうがいい」(経済評論家の杉村富生氏)

 半導体関連のディスコは、2万2425円が6万2530円(2.8倍)にハネ上がった。インバウンドが追い風の三越伊勢丹HDは1453.5円↓3496円(2.4倍)、NECは6691円↓1万3215円(2.0倍)だ。

 500円や600円の株が2倍、3倍になるのはそれほど難しくはない。でも、日本を代表するような優良企業で、株価もそれなりという老舗がわずか1年の間に倍以上になるとは……。次元が変わったのは確かだ。

 とはいえ、さすがにこれ以上の値上がりを期待するのは虫が良すぎるのでは?

「そんなことはありません。いま上がっている強い銘柄はもっと上昇していきます。もちろん利益確定売りに押される場面は出てきます。相場環境が悪化し、株価急落も起こるでしょう。そのときにグッと我慢しなくてはなりません。慌てて売ってはダメ。じっくりと保有し続けて下さい」(杉村富生氏)

 富裕層の投資手法は「バタバタしない」。いつか株価は戻ると、ゆったり構えていればいいのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状