新型コロナ流行、熱中症、豪雨…テクニカル分析では早くも「弱気相場」入り
総務省消防庁発表の「全国の熱中症による救急搬送状況 7月15~21日(速報値)」によれば、同期間の熱中症での救急搬送状況は全国で9078人と高い水準で推移している。
搬送者の55.7%を「65歳以上の高齢者」が占める。入院不要な軽症者が7割弱だが、死亡者6人、重症者(3週間以上の入院)157人と高齢者は警戒が必要。発生場所を見ると、住居37.2%と自宅にいても危険である。
コロナの感染予防のため、マスク着用は効果的だが、マスクは暑い。クールビズも意味をなさないような暑さで、通勤電車でも黒いリュックを背負うサラリーマンが激減している。
■10%以上下落
このような世情を反映してか、日経平均株価(終値)は、7月11日の史上最高値4万2426円の「強気相場」から、7月26日に3万7667円と高値から10%以上下落した。テクニカル分析では早くも「弱気相場」に転換を示した。
ホリデーシーズンのパリオリンピック。投資家やファンドマネジャーは夏休みで、利益確定売りを急いだのかも知れない。
フランスでは、テロへの警戒感が高まり緊張状態のオリンピックである。コロナ、熱中症、さらに国内で多発する豪雨など自然災害……要警戒の真夏到来である。
■関連記事
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(6)幼い息子の行動を観察して思いついた職業疑似体験アプリ「ごっこランド」
-
人生100年時代の歩き方 価格急騰、強い過熱感でも「金」は買いか? 投資歴30年超のコンサルが唱える「リスクヘッジで買う方法」とは
-
「50年ロングセラー」の秘訣 スナックサンド(フジパン)「こっちじゃない」と自虐CMで反撃…元祖をアピールしてシェア急回復
-
新NISAで買っていい?企業診断 AI領域のハード・ソフトを開発・販売する「ジーデップ・アドバンス」はエヌビディアと親密
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(5)世界旅行を終えてサイバーエージェントに入社 アメブロと藤田晋社長の存在
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(4)バックパッカーとして欧州から南米へ…“田舎もんでもなんとかなる”の自信
-
「50年ロングセラー」の秘訣 黒ひげ危機一発(タカラトミー)飛び出したら勝ち?それとも負け? 人気キャラとのコラボ商品も




















