著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

日本一売れるジープ ラングラーが6年ぶりマイチェンで“高いけど安くなった”ナゼ

公開日: 更新日:

ジープ ラングラー(車両価格:¥7,990,000/税込み~)

 ラングラーもついにプチデジタル化? 日本で一番売れるジープたる本格クロカン4WD、ラングラーが約6年ぶりにマイチェンしたので乗ってみた。

 一番分かりやすい変更点はインフォテイメント、つまりナビ系の進化で遂に全車12.3インチの横長タッチディスプレイを搭載。ただし、ラングラーの名誉のために言っておくと、センターディスプレイは最初から選べたし、内蔵アプリも元々アイフォンやアンドロイド対応のUコネクトを搭載していた。

 今回は画面が最大8.4インチからイマドキ12.3インチに拡大し、Uコネクトも最新第5世代へとアップデートしたのだ。確かにアイコンは見易く、ブルートゥースで簡単にカープレイ接続ができるので使いやすい。エアコンや車両設定もかなりディスプレイ上からサクサク操作できる。

 エクステリア的には伝統の7本スロットグリルが樹脂化して、鉄板部分が減ったのは残念だが、グリル高が減って小顔化したのはカッコイイ。

道具感を持ちつつ限りなくモダンな性能も備わった

 安全面でもサイドカーテンエアバッグが追加され、フロントウィンドウが衝撃に強いゴリラガラスになり、林道で小枝にひっかかるアンテナもウィンドウ貼り付け型になった。インテリアでは一部上級グレードでラングラー初の12ウェイパワーシートが採用された。

 ただし根本の骨太な質感や走りは基本変わらない。ラングラーはいまどきトヨタ ランドクルーザーやメルセデスのGクラスしか使わないようなラダーフレームを骨格とし、サスペンションはランクルもやめた前後リジッド式。すべては悪路走破性を最優先した設計であり、本格さは世界随一だ。

 それでいて2018年に一新した骨格や足周りにより、ラダーフレームらしからぬシャープなハンドリングや快適な乗り心地も備えている。

 同時に、エンジンもハイブリッドこそ付かないが、エコな2ℓダウンサイジングターボエンジンと8段ATを装備。燃費を「ジープとしては」格段に上げた。今はなき軍用ジープの如き道具感を持ちつつ、限りなくモダンな性能も備えたわけだ。

 言わばリーバイス501の如き本格ジーンズ的なタフネス性をキープしながら、いまどきの乗りやすさを備えたいいとこどり。だからこそファッションにウルサい30代のヤング層にもウケるジープ最人気モデルとなったのだ。

このデジタル化と値下げで伝説よ再び?

 つまり、今回のマイチェンのキモは価格にある。そもそも現行ジープは6年前には500万円前後という、今じゃありえない価格で売られており、それがこの容赦ない円安や原材料高により800万円超えが当たり前になった。

 そこで今回はベーシックグレード「アンリミテッドスポーツ」を久しぶりに復活させて800万円切りの799万円とし、上級の「アンリミテッドサハラ」を31万円引きの839万円、最上級の「アンリミテッドルビコン」を16万円引きの889万円で販売することにしたのだ。

 ほんの2~3年前には、日本の輸入車ファンじゃ考えられない30代のヤングが買う超人気SUVとなっていたラングラー。果たしてこのデジタル化と値下げで伝説よ再び! となるか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か