著者のコラム一覧
有森隆経済ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

資生堂(下)コロナ禍で業績悪化し経営トップ交代…藤原憲太郎社長は「伝家の宝刀」も抜いた

公開日: 更新日:

福原義春が23年8月30日、老衰のため死去

 藤原は海外部門が長く、18年からは中国地域最高経営責任者(CEO)として中国事業を率いてきた。グローバルでの経験を生かし、主力の日本事業を強化する。

 だが、海外の営業の大きな柱である中国事業は低空飛行のままだ。

 23年8月下旬に東京電力福島原子力発電所の処理水が海洋に放出されて以降、中国では日本の化粧品の不買運動が起こった。期待した日本事業も、実は中国人客が需要の大半を占めていたため、営業赤字に沈む。

 藤原は伝家の宝刀を抜く。今年2月、早期退職を募集し1477人の応募があった。早期退職は資生堂の経営難を内外に知らしめた。

 社長、会長を歴任し、世界的企業に成長させる基盤を築いた福原義春が23年8月30日、老衰のため死去した。

 義春は創業者福原有信の孫。創業家出身のドンとして、プロ経営者の魚谷雅彦、後任の藤原憲太郎の就任にOKを出した人物だ。

 今後、資生堂のキングメーカーに誰がなるのかだ。 =敬称略

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!