著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

フォルクスワーゲンの逆襲その1…新型ティグアンがちとハイクオリティーすぎる

公開日: 更新日:

フォルクスワーゲン ティグアン(車両価格:¥4,871,000/税込み~)

 2014年頃まで国内人気No.1輸入車ブランドの常連だったドイツ フォルクスワーゲン(VW)。ド定番ゴルフを筆頭により小さなポロやSUVがよく売れていたが、その後ブランドではメルセデス・ベンツに抜かれ、単一車種名でもゴルフがBMWミニに抜かれ、普通の上質ブランドに。

 加えてここ数年はブランド全体の電動戦略に資金が取られ、一部クオリティーが落ちたとの説も。

 だが特に日本においてはEV販売が一段落した今、肝心のエンジン車が奮わないと話にならない。そこで2024〜25年とイッキにテコ入れ! 第一弾は国内NO1販売SUVのTクロスのマイチェンだが、実は本命はコチラかもだ。

 それが完全新作の3代目ティグアン。2007年国内に登場したミディアムサイズSUVで、日本ではサイズ的にTクロスの数こそ出るが、世界的にはコチラが筆頭人気ワーゲンSUV! デザインやクオリティー面でもこれくらいのクラスのが輸入車を買う甲斐も味わえるというもの。

 ステキなのはまずそのサイズ感。最近の輸入SUVは容赦なくサイズをデカくするが、新型ティグアンはガチでサイズ据え置き。

 全長はイマドキトヨタRAV4などより短い4545mmで、全幅1840mmも全高1650mmも2代目マイチェンモデルとほぼ同じ。国産SUVだとマツダCX-5ぐらいの手頃さだ。

押し出しが強まったスタイリング

 一方それとはウラハラに、押し出しが強まったのはスタイリングだ。かつてのスクエアな3段ストライプグリルとは異なり、全体に抑揚が増し、セクシー度アップ。リア後端のエグれの効いたシェープがカッコイイ。

 さらに凄いのは全体のハイテク化で、自慢のLEDマトリックスヘッドライトは進化型を中間グレード以上に標準装備。この“IQライトHD”はなんと片側1万9200個の高精度なマルチピクセルLEDを搭載。より細かく配光できるのはもちろん夜間は進行先のガイドもできるとか。

 インテリアもクオリティー高く、グレードにもよるがタッチのいいスエード調シートが選べ、メーター類もフルデジタルの「デジタルコクピットプロ」が標準。加えてセンターにはパソコン並みの15インチモニターを持つ「ディスカバープロマックス」を中間グレード以上に装備。

 この使い勝手がかなりイマドキのタブレット的。新たに空気圧式マッサージ機能も選べ、VWのデジタルエンタテイメント感はますます高まっている。

乗り心地とハンドリングのバランスが凄い!

 走りに関してもボディ骨格から進化型のMQBエボに刷新。高い剛性感はもちろん可変サスペンションも進化。乗り心地とハンドリングのバランスが凄い。

 かたやパワートレインはティグアン初となる48Vマイルドハイブリッド付きの1.5ℓガソリンターボと、日本で人気のある2.0ℓディーゼルを用意。

 相変わらずドイツらしくストリングハイブリッドなしだが、全体の総合力とクオリティーは上々。

 唯一時代的に残念なのは、とうとう487万円から始まるスタート価格だが、装備面を考えると納得。

 ちゃんとしたいいSUVが欲しい人にぜひ試して欲しいのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃