著者のコラム一覧
森岡英樹経済ジャーナリスト

1957年生まれ。早稲田大学卒業後、 経済記者となる。1997年、米コンサルタント会社「グリニッチ・ アソシエイト」のシニア・リサーチ・アソシエイト。並びに「パラゲイト ・コンサルタンツ」シニア・アドバイザーを兼任。2004年にジャーナリストとして独立。

笹田賢一社長が旗を振るみずほ信託銀のコンサル業務強化…創立100周年でも強みのDNAは脈々

公開日: 更新日:

 実はみずほ信託銀行は、5月に創立100周年を迎える。1925(大正14)年に創立された共済信託がルーツ、あまり知られていないことだが、大阪発祥だ。現在、「100周年を記念した社史の編纂を進めている」(関係者)という。

■最大の強みは不動産とコンサル業務

 みずほ信託銀行の最大の強みは、不動産とコンサル業務にある。「前任社長の梅田氏は不動産業界では知らない人はいないほどの著名人。会長に退いた今も不動産事業を牽引している」(みずほ信託関係者)とされる。また、コンサル業務は、旧安田信託銀行時代から業界の先駆け的な存在だった。1990年代にみずほ信託のコンサル業務を興したのは松尾氏という立志伝中の人物。「実直で学究肌の松尾氏は、相続、不動産、税制など、信託銀行が持つ多様な機能を駆使してコンサルを展開し、日本を代表するような創業家の信頼を得ていった」(同)。その後継者として“みずほのコンサル”を日本一に引き上げたのが川久保公司氏(元みずほ銀行常務)だ。

 笹田社長によると、コンサルティング関連の収益は過去1年間で約7割増えたという。旧安田信託時代から培われたコンサル業務のDNAは、100周年の今も脈々と引き継がれている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白