日産18年ぶり国内早期退職募集の大リストラも…再びのV字回復はイバラ道、会社消滅の可能性も

公開日: 更新日:

「内田前社長が退任したので、日産社内にはホンダとの統合話の再燃に期待する空気もあったようですが、トランプ関税で状況は激変し、ホンダに余裕はなくなりました。日産の大リストラの狙いは2つあり、身軽になって他社に救済してもらいやすくすることと、それがダメな場合に単独で生き残れるような形にしておこうということ。とはいえ、ゴーン時代の日産は30代の青年期。今は70、80代の高齢者。大手術しても、うまくいくのか。逆に寿命を縮めることもある」

■単独での生き残りは無理

 他社から支援を受けるとしても、日産に“買い手”が付くのか?

「日本、欧州含め、自動車メーカーはどこも手を出してくれないでしょう。自動車メーカーではない企業の傘下に入るしかない。日産は嫌でしょうが、これまでにも名前が挙がった台湾・鴻海精密工業はすでにEV事業をやっていますし、一番無難です」(井上学氏)

 どこの支援も受けられず、単独ならどうなる?

「生き残るのは無理じゃないか。リストラは銀行対策の意味もあって、つなぎ融資で延命できても、ジリ貧状態から抜け出すのは難しい。世界販売をやめて国内専業メーカーとして生きていくとしても、国内市場が縮小する中、簡単ではない。数年後には日産という会社自体が消滅する可能性もあると思います」

 まだまだイバラの道だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒