(2)税負担の応能原則を公平に当てはめれば、65兆円超の財源を捻出できる

税負担における平等は「応能負担原則(応能原則)」と呼ばれる。応能原則は、経済的な負担能力に応じて税負担をするという納税者の重要な権利である。応能原則は個人所得課税(所得税や住民税)においては、①高所得者には高い負担を、低所得者には低い負担を②同じ所得であっても、原則として給与な…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,151文字/全文1,292文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】
(価格改定のため10月から3800円/月(税込))