輸出関連株敬遠もインドで高評価 業績好調のスズキに注目

早ければ、来週から日米貿易交渉がスタートする。日本側は物品の貿易に限定したTAG(物品貿易協定)交渉だと発表しているが、米国側は金融、投資、サービス、知的財産権、競争政策、労働分野を含むFTA(自由貿易協定)交渉だと発表している。
この貿易交渉は当初から「看板に偽りあり…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り665文字/全文806文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】
-
語り部の経営者たち スコッチグレイン 廣川雅一社長(3)「返品在庫の山」で倉庫の床が抜けそうに…当時のデパート特有の商習慣
-
語り部の経営者たち スコッチグレイン 廣川雅一社長(2)JUNやDCブランドのOEMで軌道に乗るも高品質の自社製品を模索
-
語り部の経営者たち スコッチグレイン 廣川雅一社長(1)靴底を接着剤で貼り付けるのではなく縫い付ける“一生もの”を低価格で提供
-
クルマは乗らなきゃ語れない スズキ初のバッテリーEVが初上陸!トヨタと共同開発&電池BYDのインド産eビターラが本当にスゴいワケ
-
人生100年時代の歩き方 馬券レス、現金レスで楽しめる! JRA「UMACA」徹底ガイド…“ポイ活”もできて一石二鳥かも?