東京の東西代表が夏の甲子園で勝率が高い納得の理由「勝ち上がること自体、大変なことだが…」

公開日: 更新日:

 西東京の上位シード2校がそろって快勝発進だ。

 今春のセンバツで16強入りを果たした早実(第3シード)は、16日の初戦の3回戦で玉川学園を圧倒。10-1で七回コールド勝ちを収めれば、春の東京大会準優勝の東海大菅生(第1シード)も初戦に臨み、16安打の猛攻で日野台に21-0の五回コールド勝ちである。

 夏の東・西東京大会は「打高投低」の傾向がある。関東の強豪校の監督が言う。

「昨夏の甲子園で2勝した早実は、西東京大会決勝で日大三を10-9で下した。その前の準々決勝の国学院久我山戦も14-13という乱打戦を制したが、甲子園では8-4、1-0、2-3と2年生エースの中村が別人のように締まった試合を演出。同年の甲子園で決勝まで進んだ関東第一は、東東京大会決勝は帝京に8-5と打ち勝ったが、甲子園では7-1、3-2、2-1、2-1、1-2で準優勝。こちらもエースの坂井を中心に失点を抑えながら勝ち上がった。東京を勝ち上がること自体、大変なことですが、もともと打線がいい上に、接戦を勝ち抜くことで、点差にかかわらず、勝負強さが身につくのです」

 おのずと甲子園での勝率も上がるというわけだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ