クルーズ船14日間「監禁地獄」乗客乗員3700人の不満と不安
「感染拡大を防ぐため、皆さまにはご自身の客室に戻り、待機をしていただきますよう、お願い申し上げます」――。5日早朝、横浜港沖に停泊中だった「ダイヤモンド・プリンセス」の船内アナウンスで状況は一変した。
3日、クルーズ船に乗船していた香港の80代男性が、新型コロナウイルスに感染していたことが判明。これを受け、厚労省は男性との濃厚接触者など計273人分の検体を採取。5日、31人分の結果が判明し、10人が感染していることが分かった。6日朝、新たに結果が判明した71人のうち10人が陽性だと確認された。これにより、日本人約1200人を含む乗客乗員約3700人は今後、少なくとも19日までの14日間、客室内で「監禁生活」を余儀なくされることになった。船は6日朝、横浜市の大黒ふ頭に着岸。乗客乗員に食料などが補給された。
当初は4日夜にも自宅に戻れるはずだった。新たに10人の感染者が判明したことで、乗客は不安を強めている。