大鹿理財局長の「何をもって虚偽とするか」発言に唖然呆然
「何をもって虚偽(答弁)とするかは議論の余地があると思うが、答弁が行われたことは事実。深くおわび申し上げる」(大鹿行宏・財務省理財局長)
これは24日の『朝日新聞 DIGITAL』、「安倍政権が『事実と異なる国会答弁』森友問題で139回」という記事の中の大鹿理財局長の言葉。
【写真】この記事の関連写真を見る(11枚)
記事によれば、
『衆院調査局は24日、森友学園問題に関して、2017年2月から18年7月に安倍政権が行った事実と異なる国会答弁が計139回あったと明らかにした。』『調査の対象は、17年2月15日から18年7月22日までの衆参両院の国会質疑で、当時の安倍晋三首相や佐川宣寿財務省理財局長(辞職後の証人喚問を含む)らが行った答弁。』