著者のコラム一覧
室井佑月作家

1970年、青森県生まれ。銀座ホステス、モデル、レースクイーンなどを経て97年に作家デビュー。TBS系「ひるおび!」木曜レギュラーほか各局の情報番組に出演中。著書に「ママの神様」(講談社)、「ラブ ファイアー」(集英社文庫)など。

つまりさ、斎藤裁判官はこう言ったんじゃね?(立法府、あとはよろしくな)って。

公開日: 更新日:

『同性間の婚姻を定めることは、国民に意見や評価の統一を求めることを意味しない』(斎藤清文・札幌高裁裁判長)

 これは3月14日、同性婚カップルの結婚を認めない民法などの規定は憲法違反だと訴えた集団訴訟で、斎藤裁判官が語った言葉。

 斎藤裁判官は、『憲法24条1項の「婚姻が両性の合意で成立」とは、同性婚も保障すると理解できる。逆に、同性愛者に婚姻を許さないのは、法の下の平等を定めた憲法14条1項に違反する』とした。

 冒頭の言葉はこうつづく。

「したがって、喫緊の課題として、同性婚につき、異性婚とおなじ婚姻制度を適用することを含め、早急に真摯な議論と対話が望まれる」

 つまりさ、斎藤裁判官はこう言ったんじゃんね?

(立法府、あとはよろしくな)って。

 結局、同性婚を認めないっていってる人らは、壺な感じのごく一部。同性愛を嫌悪するなとまでは強制できないが、同性愛が嫌なら自分がしなきゃいいだけの話。夫婦別姓反対している人たちも、自分とパートナーが同姓が良いなら、そうすりゃいいだけの話。なぜ、そこで国民の意見や評価の統一を求めなきゃいけないのだ?

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853