立憲民主党代表選が自民の“お祭り騒ぎ”で完全埋没…若手や女性候補以上に大事な起死回生策

公開日: 更新日:

 しかし、これでは起死回生策にはほど遠い。

 ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。

「知った顔ぶればかりでは、『世代交代』を訴え、40代の候補者が出てきている自民党に対抗できません。若手や女性の第4の候補が必要です。実は、そうした動きは水面下で出てきているようで、若手や女性が出馬にこぎつけられればインパクトを与えられる」

 そして、顔ぶれ以上に大事な起死回生策は「代表選での議論のテーマ」だと、鈴木氏はこう続ける。

「政策や公約も大事ですが、今回の代表選は野党共闘政権交代をどう目指すかの道筋をメインに具体的な議論を行うべきです。例えば、維新と組めるのか、国民民主と現実的な話ができるのか、共産党とはどんな協力関係を結ぶのか。世論調査で自民党の支持率が下がり、政権交代を期待する数字が上がっている。野党にとってこんなチャンスはない。野党共闘と政権交代の具体的な道筋を議論し、政権交代に現実味が出てくれば、世論の関心が集まってくると思います」


 21日、枝野は野党共闘について、「永田町の論理の数合わせではなく、地域ごとに最も自民に勝てる連携の形を模索する」と話していた。

 自民はダメだけど、立憲も期待できない──。こうした声を払拭できるか。代表選は正念場だ。

  ◇  ◇  ◇

 ■関連記事では、自民党総裁選をさまざまな角度から切って報じている。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  5. 5

    「森友文書」3回目開示 雅子さんが財務省前で取材に応じた深いワケ…文書には「情報隠し」の記述

  1. 6

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  2. 7

    どうなる自民党総裁選前倒し? 小泉進次郎氏「農相に専念」発言も“キングメーカー詣で”の思惑と計算

  3. 8

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  4. 9

    アラスカ米軍基地での米ロ首脳会談はプーチン氏の“晴れ舞台”に…トランプ大統領はロシアの思惑にまんまとハマる

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々