旧安倍派「石破降ろし」フルスロットルのワケ…恨み骨髄!引き金は森友文書の開示決定だった

公開日: 更新日:

関連文書一部開示の行方は…

 石破政権は2月上旬に上告しないことを決め、石破首相の指示により、4月上旬をメドに関連文書の一部を開示する見通し。主要な文書は1年以内に順次開示するとしている。

「関連文書がそっくり開示されるとは思えないものの、黒塗りがあったらあったで問題視されるのは確実。モリカケ桜問題が蒸し返され、世間の不信感を再燃させかねない。旧安倍派にしてみれば死屍に鞭打つようなもので、断じて許せない。建前はこうですが、要は自分たちの選挙への悪影響を恐れている。だから、寝た子を起こすようなマネをするな、ということです」(前出の与党関係者)

 どこまで行っても身勝手な連中だ。取り急ぎ参院選で旧安倍派の輩を葬り去った方がいい。

石破内閣 支持急落!

 石破茂首相がいくら「違法ではない」と言い張っても、国民が商品券問題を見る目は極めて厳しい。

 17日に発表された朝・毎・読3紙の各世論調査で内閣支持率が急落。3紙全てで、昨年10月の内閣発足以降で最低となった。

 朝日新聞の調査(15、16日実施)では、内閣支持率は前回2月調査の40%から14ポイントも下落して26%となった。毎日新聞(15、16日実施)は7ポイント下落の23%。読売新聞(14~16日実施)は8ポイント下落し31%となった。

 商品券問題に関しては、「問題だ」とする意見が朝日で75%、毎日で78%、読売で75%だった。

 自民党はその自浄能力に関して完全に見限られている。朝日の調べで、「政治とカネ」の問題を繰り返してきた体質を変えられると思うかを質問したところ「変えられない」が79%に上った。

  ◇  ◇  ◇

 個人的なねぎらいで10万円分の商品券をポンと渡す石破首相は謝罪こそすれど、時すでに遅し。自民党内ではリーク元の話で話題となり…。●関連記事『【もっと読む】「10万円商品券」配布問題で大炎上! 石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”の鼻息』では、内情を詳報している。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択