この党は次の選挙で消滅だろう 討論会初日で分かった「解党的出直し」の嘘八百

公開日: 更新日:
どの候補も裏金に触れない討論会。物価対策もアベノミクスを否定しない対症療法。あまりにも世間とのズレ…(小泉進次郎農相)/(C)日刊ゲンダイ

 どの候補も裏金には触れない討論会。解党的出直しとか言いながら排除を封印の舌先三寸。物価高対策でアベノミクスを否定しない対症療法。理念、哲学もなければ覚悟もない討論会の無意味に有権者は改めて、愕然としているが、問いたださない大メディアもひどいものだ。

  ◇  ◇  ◇

 自民党の総裁選が告示され、さっそく、討論会が始まったが、初日で分かったことがある。

 自民党は次の選挙でまた負ける。今度こそ、消滅するんじゃないかということだ。

 それくらい、世間と総裁候補たちの問題意識にズレがあるからだ。

 その筆頭は総裁選に臨む態度ではないか。テレビカメラに囲まれ、どの候補者も高揚している。小泉進次郎農相は出陣式に衆参議員や代理人ら92人を集めて、結束をアピール。茂木敏充前幹事長は何を勘違いしているのか、テレビカメラを引き連れ、子ども食堂を視察、子どもたちに誕生ケーキをプレゼントされ、ニタニタしていた。高市早苗前経済安保相は質問されるたびに満面の笑みで愛嬌を振りまき、小林鷹之元経済安保相もここぞとばかりに存在感をPRしている。

「そこには、こんな政治空白をつくって、生活苦の庶民を置き去りにしているという申し訳なさがみじんも感じられないのです── 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り2,714文字/全文3,257文字)

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  2. 2

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 3

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  4. 4

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  5. 5

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  1. 6

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  2. 7

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  3. 8

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  4. 9

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  5. 10

    高市首相どうする? トランプ大統領「任期中は台湾有事ない」明言…日本が防衛力強化の根拠失う哀れ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋