著者のコラム一覧
相澤冬樹ジャーナリスト・元NHK記者

1962年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。1987年NHKに記者職で入局。東京社会部、大阪府警キャップ・ニュースデスクなどを歴任。著書『安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由』(文藝春秋)がベストセラーとなった。

「早く核心情報を」…雅子さんと弁護団が佐川元理財局長らのメール開示を申し入れ

公開日: 更新日:

「我が家は(開示された)書類の山で、もうすぐ歩くところもなくなるんじゃないかっていうぐらいなんです。でも、夫が改ざんしろって言われた、一番元の改ざんを考えた人、発案した人のメールは出てきていません。誰に責任があるのか、その方の指示が知りたいです」

■検察提出目録をもとに一覧表で

 8日に4回目の開示が行われた際、雅子さんは財務省国有財産審理室の高木悠子室長らから説明を受けた。高木室長は話が終わって部屋を出たとたん、首から下げた名札をぐるぐる回しながら、同席した職員と笑顔で帰っていく姿が、複数の報道関係者に目撃されている。

「高木さんは前回の開示の時、検察に提出した文書の目録はないと話していたのに、今回になって実はありますって。嘘を言ってたんじゃないかと思うんですよね。それで部屋を出たらニコニコ笑いながら出ていくような方に携わってもらいたくないし、本当に苦しんでいた夫のことを少しは思ってほしいと感じました」

 弁護団は、存在するとわかった目録をもとに、電子データの概要などを記した一覧表を財務省が作成し、開示することも求めた。

 佐川氏らのメールを先に開示することについて、加藤勝信財務大臣は14日の会見で、「その辺をよくご遺族の方とお話をさせていただければなというふうに思っております」と述べ、次の開示までに話し合いに応じる考えを示した。佐川氏のメールはいつ出てくるのだろうか?

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり