松山「ルーキー賞金王」で囁かれる日本男子プロゴルフ崩壊懸念

公開日: 更新日:

 今年は全米オープン、全英オープンとメジャーで連続トップ10入りを決めて「松山なら日本人初のメジャーチャンプになるかも知れない」との期待を持たせてくれた。世界と掛け持ちで日本ツアーの賞金王を決めて、米シードも獲得。国内大会に出場すれば、ひと目見てやろうというファンも多い。ギャラリーを呼べる大物ルーキーなのだ。しかし、来年は米ツアーに主戦場を移す。国内大会不在となればギャラリーも集まらない。

 それを象徴したのが、今年の日本オープンだ。関東圏で交通アクセスのいい茨城GC東C(つくばみらい市)で開催されたのだが、松山が出場しなかったことで入場者数が激減。天候不良もあって、5日間でわずか9139人と、わが国を代表するナショナルオープンで閑古鳥が鳴いていた。過去最少の04年大会(石川・片山津GC1万3605人)をも大きく下回るありさまだった。

■多くの男子プロが“リストラ”される

 松山が出ない試合など、ファンは少しも関心を示さないことがよくわかる。注目されない大会に大金を使うスポンサーも現れず、ツアーのジリ貧に拍車がかかるのは目に見えている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が