松山「ルーキー賞金王」で囁かれる日本男子プロゴルフ崩壊懸念

公開日: 更新日:

 松山英樹(21)が今季ツアー4勝目を飾り、最終戦を残して、新人で史上初の賞金王を決めた。賞金総額2億円超えは2001年の伊沢利光以来3人目(4度目)。最終戦の成績次第では、伊沢が持つ年間最多賞金(約2億1800万円)を抜いて記録更新の可能性も出てきた。

■来年は米ツアーが主戦場、国内はギャラリー減少

 スポーツ紙は「史上初のルーキー賞金王」と騒ぐが、そもそもプロに転向したばかりの松山がいきなり4勝を挙げ、2億円もの大金を稼げたのも日本ツアーのレベルが低いのと大いに関係がある。ゴルフジャーナリストの早瀬利之氏がこう言う。

「カシオワールドは松山が12アンダーで優勝した一方、出場選手65人中40人が4日間イーブンパーで回れないのですから、そのレベルは推して知るべしです。松山を脅かすような存在、またそういう気概を持った選手など、国内には見当たりません。そればかりか自分のゴルフに疑問を持ったり、目標を立ててそれを達成しようと努力している姿さえ見受けられない。1500万円程度の賞金でシード権をもらい、所属プロとして契約金はもちろん、用具提供や遠征費まで賄ってもらい、甘えの構造にどっぷりつかっているからゴルフが下手になるのです。冒険心もチャレンジ精神もなく、今の立場に安住しているようでは、ファンもどんどん逃げていきますよ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明