敵は内にあり? 高梨沙羅に周囲の「金メダル」プレッシャー

公開日: 更新日:

 19日のW杯蔵王大会で男女を通じて日本ジャンプ界単独最多となる通算17勝目をマークした高梨沙羅(17)。この大活躍に大手メディアは早くも大騒ぎだが、高梨の周囲は意外にも冷めているという。

 現在、高梨の快挙がテレビや新聞で大々的に報じられているのは、あくまでソチ五輪の金メダル候補だから。仮に、本番のメダルの色が銀や銅になれば、これまでの「高梨ブーム」は確実にトーンダウンする。「メダルなし」なら「何やってんだ!」と国民、ファンから批判される恐れすらある。

「高梨はW杯で連戦連勝とはいえ、金銭的に恵まれているとはいえません。個人で複数の社とスポンサー契約を結んでいるものの、その金額は1社数千万円の浅田真央らとは比べものにならない。ケタが1つ違います。この差はフィギュアとジャンプという競技自体の知名度や人気もありますが、やはり大きいのは五輪の実績です。結局、高梨のようにW杯で何勝しても、五輪本番で活躍しなければ、スポンサーは付きにくい。競泳の北島もブレーク前から世界大会で結果を残していましたが、大手スポンサーと何千万円ともいわれる大型契約を結べたのは04年のアテネ五輪での金メダル獲得後です。高梨の周囲には広告代理店関係者が付いていて、こうした事情を把握しています。つまり、W杯で何勝しようが喜べないのです」(スキー関係者)

 W杯で勝ち続けるだけでも大したものなのに、高梨の周辺は何よりカネが大切。ソチでは、「金メダル以外いらない」が本音らしい。このスタンスが本人のプレッシャーにならないか心配だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 3

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  4. 4

    中日FA柳に続きマエケンにも逃げられ…苦境の巨人にまさかの菅野智之“出戻り復帰”が浮上

  5. 5

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  1. 6

    高市政権の“軍拡シナリオ”に綻び…トランプ大統領との電話会談で露呈した「米国の本音」

  2. 7

    エジプト考古学者・吉村作治さんは5年間の車椅子生活を経て…80歳の現在も情熱を失わず

  3. 8

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  4. 9

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  5. 10

    石破前首相も参戦で「おこめ券」批判拡大…届くのは春以降、米価下落ならありがたみゼロ