敵は内にあり? 高梨沙羅に周囲の「金メダル」プレッシャー

公開日: 更新日:

 19日のW杯蔵王大会で男女を通じて日本ジャンプ界単独最多となる通算17勝目をマークした高梨沙羅(17)。この大活躍に大手メディアは早くも大騒ぎだが、高梨の周囲は意外にも冷めているという。

 現在、高梨の快挙がテレビや新聞で大々的に報じられているのは、あくまでソチ五輪の金メダル候補だから。仮に、本番のメダルの色が銀や銅になれば、これまでの「高梨ブーム」は確実にトーンダウンする。「メダルなし」なら「何やってんだ!」と国民、ファンから批判される恐れすらある。

「高梨はW杯で連戦連勝とはいえ、金銭的に恵まれているとはいえません。個人で複数の社とスポンサー契約を結んでいるものの、その金額は1社数千万円の浅田真央らとは比べものにならない。ケタが1つ違います。この差はフィギュアとジャンプという競技自体の知名度や人気もありますが、やはり大きいのは五輪の実績です。結局、高梨のようにW杯で何勝しても、五輪本番で活躍しなければ、スポンサーは付きにくい。競泳の北島もブレーク前から世界大会で結果を残していましたが、大手スポンサーと何千万円ともいわれる大型契約を結べたのは04年のアテネ五輪での金メダル獲得後です。高梨の周囲には広告代理店関係者が付いていて、こうした事情を把握しています。つまり、W杯で何勝しようが喜べないのです」(スキー関係者)

 W杯で勝ち続けるだけでも大したものなのに、高梨の周辺は何よりカネが大切。ソチでは、「金メダル以外いらない」が本音らしい。このスタンスが本人のプレッシャーにならないか心配だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束