真央「トリプルアクセルは2回」 本番直前変更までの紆余曲折

公開日: 更新日:

 2011年12月、GF直前に最愛の母、匡子さん(享年48)が逝去。葬儀翌日から練習を再開し、全日本選手権では5度目の優勝を手にした。

■「一番の見せ場」

 年々体は大きくなり、今季は腰痛にも泣かされてきた。それでも浅田は、「最後の五輪は笑顔で終わりたい。3Aを跳んで“やったー!”と思える演技をしたい。3Aはプログラムの中で一番の見せ場。大きな武器でもある」というほど思い入れの強いジャンプだ。「3回を2回に」との変更は受け入れ難い決断だったことは想像できる。

 別のスケート関係者は「浅田の3Aが2回になったというニュースにキム・ヨナ陣営はほくそ笑んでいるのではないか」という。

「3Aは3回転ジャンプの中では最も基礎点(8.5)が高い。各国の五輪代表で3Aを跳べるのは真央だけ。フリーで2回とも完璧に決めれば、9人の審判員に与える印象度が違う。技の出来栄えを評価するGOE(マイナス3からプラス3まで7段階)の加点も大きくなる。真央自身の気持ちだって乗ってくる。そもそもソチでの真央は、3A3回と、6種類の3回転ジャンプを8回跳ぶことを目指してやってきた。3Aの回数を減らしたということは、今も3Aに不安を抱えているという証し。表現力では定評のあるキム・ヨナは、実は3回転ルッツ+3回転トーループなどのジャンプも評価が高い。残念な決断です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった