識者が懸念する浦和レッズとサポーターの“関係悪化”

公開日: 更新日:

 Jリーグで初の無観客試合が埼玉スタジアムで行われた。

 ガランとしたスタジアムに響くのは、浦和と清水の選手が出す指示の声だけ。20年以上前の閑古鳥の鳴いていた日本リーグの試合を彷彿(ほうふつ)させた。

 3月8日の浦和―鳥栖戦。一部サポーターが人種差別横断幕を掲げ、浦和も試合終了まで取り外さなかったことに対する厳罰である。浦和も当分の間、自主的に横断幕やゲートフラッグ、旗などの掲出をホーム、アウェーともに禁止した。

「発端となった横断幕を全面禁止し、ゴール裏の警備も強化。自由席を指定席に変更するプランも検討中です」と浦和の淵田社長は言う。正直これには違和感を覚えた。

 横断幕はサポーターのアイデンティティーであり、強烈なメッセージでもある。横断幕事件の後、大多数のサポーターがどのように感じ、何を思い、どんなメッセージを発するのだろうか? 個人的にも興味は尽きない。それを全面禁止では「臭いモノには蓋」といった安易な発想が見え隠れする。

■怠慢だった浦和の「危機管理」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!