DeNA崩壊の音…中畑監督が生んだ前代未聞「造反」騒動

公開日: 更新日:

 もうメチャクチャだ。7日、巨人に2-10とボロ負けしたDeNAに勃発した造反騒動。試合前、中畑清監督(60)が6日の試合で4番を打っていた中村紀洋(40)を登録抹消し、その理由について、「(6日の試合で)チーム方針に従わない言動があった。懲罰的なところがある。それを許すとチームが機能しなくなる。責任者として処置を取るのは当然」と説明したのが始まりだった。DeNA関係者がこう言った。

「6日の試合の八回に4番の(中村)ノリが三ゴロ併殺打に倒れた。このとき、一塁走者の梶谷がスタートを切ったことに腹を立てたのです。もともとノリは自分の打席で走者を動かされることを極度に嫌う。打撃に集中できないというのです。そうはいっても、その日の巨人先発のセドンは牽制もクイックも苦手。ミーティングで<積極的にかき回していこう>と全員で確認していた。梶谷は初回に盗塁を決めてリーグトップの12盗塁。チーム盗塁数だって巨人に次いでリーグ2位の数字。<足を使う>のはチーム方針なんです。梶谷には自分の意思で盗塁していいという『グリーンライト』が与えられている。それに注文をつけたわけだから、これは采配批判にあたると二軍行きが通告されたのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  3. 8

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  5. 10

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった