選手の体調は二の次? 日本代表ベースキャンプ決定の裏事情

公開日: 更新日:

 ザック・ジャパン惨敗の要因のひとつに挙げられる、「フィジカルコンディションの悪さ」。日本代表に帯同した技術委員会・原博実委員長も、「初戦のコートジボワール戦、2戦目のギリシャ戦と最高のパフォーマンスに持っていけなかった。ピークの持っていき方を検証しないといけない」と調整ミスを認めた。

 事前合宿地の米国フロリダからベースキャンプ地イトゥ市まで日本代表をつぶさに取材したサッカージャーナリストの六川亨氏(元サッカーダイジェスト編集長)がこう言う。

「DFラインでボールを回せても、前線の選手の運動量が少ないのでバイタルエリアから先にボールを運べない。そのためにサイドに展開するしか選択肢がなかった。しかし、ゴール前は守備を固められて単調なクロスは簡単にはね返された。W杯での日本選手のプレーは、全体的に重いのひと言に尽きます。やはりベースキャンプ地はイトゥ市で良かったのか? 疑問が残ります」

■調整は「北海道」なのに試合会場は「沖縄」

 初戦のレシフェ、2戦目のナタウは、ブラジル北東部で高温多湿地域。2000キロ以上離れたブラジル南部イトゥ市内の6月の平均気温は16度前後。単なる調整ならイトゥ市は快適だが、高温多湿の試合会場とは、あまりにも気候面が違い過ぎた。さらには、試合前日の長距離移動が大きな負担となった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道