著者のコラム一覧
鈴木明子プロスケーター、振付師

 1985年3月28日、愛知県生まれ。6歳からスケートをはじめ、15歳で全日本選手権4位。東北福祉大に進学後、一時、摂食障害を患い休養。04年に復帰。10年バンクーバー五輪初出場。13年全日本選手権初優勝。14年ソチ五輪出場。14年3月の世界選手権を最後に現役引退。以後はプロスケーターとして活躍。15年には本郷理華のショートプラグラムで振付師としてデビューした。

<第19回>拒食症になって半年、復帰直訴の私に長久保先生の反応は…

公開日: 更新日:

連載鈴木明子 スケート人生「キス&クライ」

 体重が32キロに落ちた03年7月末。母や周囲の理解を得た私は、奇跡的に少しずつ食事が取れるようになりました。

 最初は野菜や豆腐、ヨーグルトばかりでしたが、不満やストレスは感じません。誰も「食事を取りなさい」と強制しませんし、「好きな時に好きな分だけ食べればいい」という気持ちの余裕、安心感があったからです。

 おかげで1カ月に1キロ程度でしたが、徐々に体重も増加。9月末には35キロにまで戻すことができました。

 少しずつ暗闇に光が差し込むと、気持ちは自然とスケートへの意欲に向きます。

 拒食症になってからの半年間、何度か「スケートを滑りたい」と、一人でスケート人生の原点ともいえる名古屋のリンクに向かおうとしたことがありました。でも、電車に乗ったり、長時間歩くことができない。途中まで行っては断念、そして引き返す。この繰り返しでした。半年前まで当たり前のように通っていた私にとって、これ以上つらいことはありません。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 3

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  4. 4

    中日FA柳に続きマエケンにも逃げられ…苦境の巨人にまさかの菅野智之“出戻り復帰”が浮上

  5. 5

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  1. 6

    高市政権の“軍拡シナリオ”に綻び…トランプ大統領との電話会談で露呈した「米国の本音」

  2. 7

    エジプト考古学者・吉村作治さんは5年間の車椅子生活を経て…80歳の現在も情熱を失わず

  3. 8

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  4. 9

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  5. 10

    石破前首相も参戦で「おこめ券」批判拡大…届くのは春以降、米価下落ならありがたみゼロ