ブラジル復権ではっきり 日本代表監督には“鬼軍曹”が適任

公開日: 更新日:

■もの言わぬアギーレ

 翻って日本代表はどうか? アギーレを招聘した原博実・サッカー協会専務理事によれば、「クラブでも代表でも実績がある。日本代表をたくましいチームにしてくれる」と太鼓判を押していたが、ちょっと待ってくれ、だ。

 Jリーグから“無名の若手”を抜擢するのもいいが、大半の選手が使いものにならなかった。ところがアギーレ監督は、失点に直結するミスを犯した選手を叱るでもなく、試合後には「選手たちは必死に戦った」とコメントしてお茶を濁すばかり。

 ブラジル戦に先発したFW岡崎が、「ネイマールを削りにいく選手がいなかった。見ているだけではダメ」と吐き捨てた。岡崎の言う通りだが、そもそもこの叱咤激励コメントは、選手よりもアギーレ監督が言うべきではないのか。

 日本は5大会連続でW杯に出場。主力選手が欧州ビッグクラブでプレーし、世界で通用するJリーガーも多いなどと褒められたことで変な自信がつき、W杯では一部選手が優勝を狙うと大言壮語した揚げ句、惨敗した。今は選手たちが意気消沈し、自信を失っている段階だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の三振激減がドジャース打者陣の意識も変える…史上初ワールドシリーズ連覇の好材料に

  2. 2

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  3. 3

    阪神藤川監督がそんなに嫌い? 掛布雅之OB会長が「佐藤輝明のスタメン外し」に苦言連発の深層

  4. 4

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  5. 5

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  1. 6

    二階堂ふみ&カズレーザーの結婚に続くか? 広瀬すずにも囁かれる「まさか」のサプライズ

  2. 7

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  3. 8

    カズレーザー「二拠点新婚生活」も“金欠”危機…レギュラー番組2本この秋に終了

  4. 9

    石丸伸二氏「再生の道」に迫る消滅の足音…“敗軍の将”代表辞任の先にあるもの

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱はかえって巨人に「追い風」が吹く根拠