著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

羽生結弦と町田樹 「鏡よ鏡、世界一のスケート王子はだあれ?」

公開日: 更新日:

「鏡よ鏡。世界一のスケート王子は誰?」

 鏡に映る自分は毎夜笑って答え続ける。

「何を言ってる樹。それはおまえだよ」

 安堵して眠りにつくが、町田樹よ、まなじりを決して鏡をのぞき込むがよい。

「鏡よ鏡よ答えておくれ。世界で一番素晴らしいスケート王子は、誰?」

 鏡の中の自分の顔が、もわもわと崩れ、照明が落ちて窓のカーテンがブワンとはためいて稲光と雷鳴、できればパニック映画で類型的恐ろし伴奏音楽を書かせればいまだに一番とジイサマになっても思っているジョン・ウィリアムズの曲が低弦でズズンと流れ、(それがジョーズそっくりで気になるが)鏡の中の町田樹の顔はみるみる青ざめ、紫色の口が裂け、目には幾重にも隈が入って、

「世界一番のスケート王子、それは……」

「そ、それは?」

「それは……羽生結弦

 長髪かきむしりベッドに身を投げ出してもだえ苦しみ、

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」