ドルト快勝も香川は好機に絡めず 復帰前と違う「役割」に苦戦

公開日: 更新日:

 4日(日本時間5日午前4時45分開始)の欧州CLグループリーグD組のドルトムントは、ガラタサライ戦に4-1で勝利して4連勝、早くも決勝ラウンド進出を決めたが、好調な攻撃陣の中でひとりだけカヤの外の選手がいる。日本代表FW香川真司(25)だ。

 マンUを戦力外となって、今シーズンドルトムントに復帰した香川は、慣れ親しんだトップ下を任されたものの、国内リーグでは5連敗中で降格圏内に沈んでいる。せめてCLで結果を出して存在感をアピールしたいところだったが、香川はガラタサライ戦でも決定機に絡めなかった。

 ドルトムントは前半39分、FWロイスが味方スルーパスに反応してワザあり先制点。2―0で迎えた後半29分には、途中出場のFWインモービレが追加点。終わってみれば4―1の快勝である。得点13、失点1と完璧な“横綱相撲”だ。ブンデスリーガの不振がウソのようだが、CLでも香川はゴールから見放され、この日もチャンスに顔を出せずに後半18分、ベンチに下がってしまった。

「ブンデスリーガ2連覇の立役者だった10―11年と11―12年シーズンの香川は、どちらかといえばパスの受け手でした。サイドの選手もボランチの選手も、まずは香川にパスを送ることが徹底され、香川は自分のリズムでチャンスメークをしながら、積極果敢にゴールも狙っていったのです。しかし現在は、エース格のロイス、俊足FWオーバメヤン、背番号10のムヒタリアンにボールを預けるのが香川の主な役回り。これでは、香川は持ち味を発揮しようがないですよ」(サッカー専門誌記者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情