日本シリーズが「セクシー」じゃなくなった

公開日: 更新日:

 多くのファンがいるプロ野球には「セクシー」であってほしいと思っている。男と男が真剣勝負を繰り広げることで心の満足感、充足感を得られる。色気が出てくる。プロ野球はとかく厳しい勝負の世界。結果を残せなければクビになる。あくまで勝った方が勝ちなのだ。公式戦で勝てなかった下位チームがCSで勝ち抜くのは邪道、というのは言い過ぎか?

「セクシー」なものはあくまでシンプルだ。僕は車好きなのだが、車を道具と考えるか人生を輝かせるアイテムと考えるか。僕は後者だ。燃費や乗り心地が良くなくても、仕方がないと割り切る。利便性、効率性を求めすぎると魅力がそがれることもある。

 プロ野球もビジネスだ。CSでお金儲けをすることを完全に否定できない。でも、ちょっとした「お得感」のために「ヤボ」ったくなってしまっているなら残念だ。どうしてもCSをやるというなら、昔のパがやっていた前後期制のプレーオフはどうか。優勝したチーム同士の戦いならまだ納得がいく。プロ野球はポストシーズンの制度を再考する時期に来ていると思う。


▽もりたか・ゆうじ 1963年、長野県生まれ。漫画家・コージィ城倉の原作者としてのペンネーム。89年「男と女のおかしなストーリー」でデビュー。筆者原作の「グラゼニ」(「モーニング」連載中)は「お金」をテーマにした野球漫画。タイトルは、主人公・凡田夏之介の座右の銘である「グラウンドには銭が埋まっている」が由来。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ