<第7回>白鵬らモンゴル人横綱の原点となった「公園飲み」…金欠と孤独が結束を強めた

公開日: 更新日:

 夜の公園に聞きなれない外国語が響く。ボソボソとか細い声もあれば、時折、談笑や大きな声も交じる。その合間に「プシュッ!」と、缶のプルタブを開ける音も聞こえてくる。

 浴衣姿でマゲを結っているから、彼らは力士だろう。しかし、その体形はお世辞にも立派とはいえず、身長が高いがためにことさら痩せて見えるのも中にはいた。

 ひとりが缶ビールをあおると、別の力士は紙コップについだウイスキーをチビチビとなめるようにして飲む。そしてため息をつきながら、短い言葉を漏らしていた。おそらくは「モンゴルに帰りたい」……。

 これは現在の光景ではない。モンゴル人力士が大勢来日した2000年前後、白鵬日馬富士鶴竜などが入門した当時の出来事だ。

 総武線両国駅から徒歩数分の場所にある両国公園。昼間は近隣の子供たちの声が絶えないこの公園は、当時、来日したばかりのモンゴル人力士たちにとっても憩いの場だった。

 後に横綱になる白鵬らもこの中にいた。彼らの多くはモンゴルから直接、相撲部屋に入門。日本の高校に留学していた朝青龍のような力士はほんの一握りで、そのほとんどは言葉すら通じない環境に苦しんでいた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑