陸上ボルトのコピーも? 「遺伝子ドーピング」が流行の兆し

公開日: 更新日:

「もはやSFの世界の話ではない」

 最近、フランスの医学会で、こんな報告があったという。

 3日間にわたり都内で開催され、30日に閉幕した世界アンチ・ドーピング機関(WADA)の国際会議。期間中に国連教育科学文化機関(ユネスコ)のアンジェラ・メロー氏(エシックス・ユース・スポーツ・ディレクター)が新手のドーピングについて警鐘を鳴らした。

 違法な手段で競技力向上を図る連中にとって、興奮剤や筋肉増強剤といった禁止薬物は、もはや頭打ち。ここ数年は「遺伝子ドーピング」が流行の兆しを見せているそうだ。

「遺伝子ドーピング」とは、一流アスリートの体内から遺伝子を採取して他の選手に注射や手術で移植するもの。通常のトレーニングが必要なものの、遺伝子を注入した選手は目覚ましい競技力向上が見込めるそうだ。

 陸上男子100メートル世界記録保持者(9秒58)のウサイン・ボルト(28=写真・AP)や、男子競泳バタフライ100メートル(49秒82)、200メートル(1分51秒51)のワールドレコードを持つマイケル・フェルプス(29)のコピーを作ることも理論上は可能だという。

 WADAでは数年前から新手のドーピングの調査に着手。現時点で公表はしていないものの、すでに数件の怪しい事例が判明しており、専門チームが分析を進めているというのだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす